
メッキ調塗装に挑戦したい!とのことで前回に続き、今回もガイアノーツさんの「プレミアムミラークローム」試し塗りしていきます!

前回、下地なしのツルッとした表面が一番きれいに塗れることがわかったので、今回も透明なプラスプーンを用意してプレミアムミラークロームを吹いておきます!

今回はトップコートを何種類か試していきます!
まずは水性トップコートを推奨しているのでクレオスさんの「水性トップコート光沢」を吹いてみます!

比較用に左:トップコートなしと、右:水性トップコートを用意
少し水性トップコートをした方が曇ってますが、そこまでメッキ感を損なわずにトップコートできてます(^^)

続いてキャンディ塗装も試してみます!メッキ調塗装の上にうまく塗装出来たらきれいなキャンディ塗装になりそうです( *´艸`)
クレオスさんの水性ホビーカラー クリアーブルーを吹いてみます!

ブルーが濃いめなのでメッキ感はわかりにくいですが、反射の強いキャンディ塗装が出来ます☆

プレミアムミラークロームを吹いたプラスプーンを3本また用意しました!
個人的にはいつもラッカー系の塗料を使っているので、今度は水性塗料ではなくラッカー系の塗料で上塗りしてみます!

まずは「Mr.スーパークリアーUVカット光沢」
プレミアムミラークロームの塗膜を溶かさないように少しずつ吹きます。

続けてキャンディ塗装も試します!
Mr.カラーの「クリアーブルー」と「クリアー」を1:1で混ぜたクリアライトブルーを吹きます。

左からトップコーなし・光沢トップコート・クリアライトブルー
それぞれ塗装した状態、一つは比較用に上塗りなしです。

まずはラッカー光沢トップコート。

水性トップコートよりは曇りますが、メッキ感はしっかりとあるので使えないことはなさそうです(^^)

続いてラッカーのクリアライトブルー!
薄めのクリアカラーにしたのでメッキ感も残っていてキレイなキャンディ塗装になりました☆

曇り具合もラッカーの光沢トップコートと比較すると変わらない程度。

最後にクリアUVレジンを乗せてみます!

わかりやすいようにイエローで着色してます。
下のメッキ塗装が透けてキラッとひかるレジンになりました!

今回プレミアムミラークロームの上塗りを色々試してみました!
重ねて塗ることで表現の幅が広がります(#^^#)
コメント