ぱち組みレビュー!Figure-rise Standerd 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー

プラモデル

「Figure-rise Standerd 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー」

仮面ライダーのプラモデルシリーズ!令和ライダー1号の仮面ライダーゼロワンがプラモデル化!!

Figure-rise Standerd 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー組み立てレビューです!

説明書!キックをキメるゼロワンがかっこいいです☆

ホイルシール!全身の赤いラインやベルト・武器などのシールが多めです

Aランナー、複眼やベルトの中央部がクリアパーツです!

B1・B2ランナー

C1・C2・Dランナー、シルバーパーツの輝きやイエローパーツの発色が綺麗です(#^^#)

XA1・XA2ランナー

ACB-6ランナーは台座パーツになっており、過去のFigure-rise Standardに付属していた台座とは違った形状です

では早速組み立て♪塗装する予定なのでシールは貼らずに組んでいきます

頭部・胴体組み立て

両腕組み立て

腰・プラグライズキー組み立て

プラグライズキーは展開・非展開2種類付属

両脚組み立て

種類豊富な手首パーツ

アタッシュカリバーは展開ギミックもありますが、刀身部分のパーツ差し替えで迫力あるアタッシュカリバーも再現できます!

黒の整形色のみで、色分けはシールで再現!

スタンド組み立て

本体組み立て完了!

まずは全身レビュー!

黄色の整形色が綺麗です☆

上半身アップ、全身の赤いラインはシールで再現

複眼のディティールが綺麗です!

腕のシルバーのラインは一部整形色、他はシールとなってます

ベルトは光沢感あるパーツで中央部はクリアパーツ

アンダースーツの生地までディティールで再現されてます

ポージングしながら見ていきます!

肩は引き出し先で腕を前に出せます

アクションポーズ!

手首パーツも種類が豊富なのでポージングの幅も広がります!

股関節の可動域も申し分なし

付属のスタンドを使ってキックのポーズ!

プラグライズキーは持たせることも可能!

アタッシュカリバー装備!

刀身が長くアクションポーズもカッコよく決まります!!

ということでFigure-rise Standerd 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー組み立ててみました!

アンダースーツの質感や黄色いパーツのアーマー色分けなどで素組でもカッコよく仕上がります!

また次回、塗装して仕上げています(^-^)

宜しければ動画も視聴お願いしますm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました