Mr.クリスタルカラー全8色試し塗り

マテリアル

GSIクレオスから発売されているMr.クリスタルカラーシリーズ!

何色かは使ったことあるんですが、試しに8色全部試し塗りしてみます(^^)

ラインナップは左上から「ダイアモンドシルバー」「トパーズゴールド」「ルビーレッド」「アメジストパープル」

「サファイアブルー」「トルマリングリーン」「ターコイズグリーン」「ムーンストーンパール」の8色!

Mr.クリスタルカラーシリーズはパール系の塗料で下地の色によって発色が大きく変わる特殊な塗料です

ちなみにエアブラシ塗装推奨です

それぞれの色のパール粒子と下地の色の組み合わせで様々な色の塗装が楽しめます!

初めて使った時は色の変化と発色の美しさに驚きました(°▽°)

ということで早速塗装していきましょう!

下地塗装による違い

下地の色は3種類用意してます

まずは白と黒の下地でそれぞれ「Mr.フィニッシングサーフェイサー1500ブラック&ホワイト」を透明なプラスプーンに吹いてます

ふ白と黒の中間、グレーはどんな発色になるんだろう?ということで「Mr.カラーRML66ブラックグレー」も用意してみました!

それぞれ下地3色、クリスタルカラー8色分、全24本プラスプーンを用意!

「ルビーレッド」を黒下地に吹きます

エアブラシで吹き付けるとほんのり赤く発色していって…

暗めなメタリックレッドのような発色になります☆

あとは一気に全色塗装完了!

まずは「ダイアモンドシルバー」

黒下地はラメ感のあるシルバー、白下地は煌めきのあるホワイトに、グレー下地は黒下地より少し明るめのシルバーとなりました

「アメジストパープル」は黒下地だとメタルヴァイオレットのような色合い、白下地は紫に反射するパールカラー、グレー下地は淡いメタルパープルになりました

「ルビーレッド」は黒下地は暗めのメタリックレッド、グレー下地は淡い感じのメタリックレッド、白下地は赤く反射するパールカラーになりました

グリーン系2色ありますが「ターコイズグリーン」は青緑っぽい色見で、黒下地はメタリックなブルーグリーン、グレー下地はそれの淡い色見、白下地は青緑っぽいパール色

もう一色のグリーン系「トルマリングリーン」黒下地は濃いめのメタリックグリーン、グレー下地は淡い感じのメタリックグリーン、白下地はグリーン系のパール

「ムーンストーンパール」は黒・グレー下地だとラメ感抑えめなシルバーに、白下地だと綺麗なホワイトパールになります

「トパーズゴールド」は黒下地がラメ感強めのゴールド、グレー下地はシャンパンゴールドような色見、白下地は黄色く光るパールカラー

「サファイアブルー」は黒下地だとメタルダークブルー、グレー下地は淡いメタルブルー、白下地は青みのパール色

全体的にメタリック感を出したい場合は黒下地、パール系の色味が目立つのは白下地、グレー下地の淡い色合いもいい感じでした(^-^)

トップコート

Mr.クリスタルカラーシリーズのトップコートには「光沢」が推奨されているので、ムーンストーンパールは白下地、それ以外は黒下地のサンプルにトップコートします!

トップコート前と後を比較できるように半分マスキングしてます

トップコートには「Mr.スーパークリアー光沢」を使用

一番ルビーレッドの違いがわかりやすかったので、左がトップコートなし、右が光沢トップコート

光沢を吹いた方が発色も鮮やかになり、まさに宝石のような輝きに!

その他の色も輝きが増してます!

つや消しなど他のトップコートは試してませんが、メーカーでも推奨されている通り光沢トップコートでさらに美しい仕上がりになります!

塗装例

作品例を1つ、ポケプラのレックウザを黒下地→クリスタルカラーで塗装してみました!

トルマリングリーン、ルビーレッド、トパーズゴールド、ダイアモンドシルバー、ムーンストーンパールの5色を使ってます

光沢トップコートも使ってキラッキラに仕上げてます☆

ということで、Mr.クリスタルカラー8色を試し塗りしてみました!

下地の色によって発色が大きく変わる面白い塗料です(^^)

今回は塗ってないですが、クリアパーツや同系色の下地に塗るのもおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました