ポケパラクイック ニャオハ&クワッス&ホゲータ セット ベルベットカラー塗装

プラモデル

簡単組み立てが魅力のポケプラクイックシリーズ!

ポケットモンスター スカーレット・バイオレットの御三家がセットになった「ポケプラクイック ニャオハ&クワッス&ホゲータセット」を購入しました!

この御三家、ちょうどメインカラーが緑・青・赤なので、以前試したクレオスMr.ベルベットカラーの3色を使って塗装していきます!

キットの中身、まずは説明書

3体分まとめて載ってます

ニャオハのランナー

クワッスのランナー

ホゲータのランナー

3体分のシール

一通り素組みしてみました

塗装するのでシールは貼ってないです

一体ずつ見ていきます、まずはクワッス

ウィンクがキュート

続いてニャオハ

顔周りはパーツ分け細かめです

ホゲータ

黄色い模様は別パーツになってます

一度分解して一部マスキングして塗り分けます

主に顔周りの目の部分などマスキング

Mr.ベルベットカラーシリーズは下地の色で色味が変わるので、それぞれ3体の濃い赤・青・緑部分を黒の下地で暗めの色合いにします

ホゲータのボディなど「Mr.フィニッシングサーフェイサー1500ブラック」で真っ黒に塗装

まずはホゲータをベルベット レッドで塗装

先程の黒サフ以外は明るいベージュの成形色の上に塗装

黒の下地に吹いた状態

ベルベットカラーは一度に厚塗りすると塗膜が割れるので、4回くらいに分けて塗装してます

薄いベージュの成形色に吹いた状態

同じ塗料を使ってますが、かなり違った色合いになります

続いてクワッスにはベルベット ブルーを吹きます

目や髪の模様など下地の色を変えてます

黒い下地に吹いたベルベット ブルー

白い成形色に吹いた状態

かなり顔色悪い感じになってます(´ー`)

最後ニャオハはベルベット グリーン

黒い下地に吹いた状態

薄い緑の成形色に吹いた状態

その他はホゲータの黄色い模様やクワッスのクチバシは「Mr.メタリックカラーGXレッドゴールド」

ホゲータの目や足の爪などは「Mr.メタリックカラーGXメタルブラック」をそれぞれ吹いてます

これでメインの塗装は完了!

顔周りなどのマスキングを剥がした状態

ニャオハ&クワッスもマスキング剥がし

一部「スミ入れ塗料ブラック」で墨入れ

クワッスのクチバシや目の輪郭など

最後に「Mr.スーパークリアーUVカットつや消し」でトップコート

つや消しトップコートならベルベットカラーの質感にほぼ影響無しです!

ということで3体ベルベットカラーで塗装完了しました!

一体ずつ見ていきます、まずはホゲータ

一部メタルブラックとレッドゴールドを使ってますが、ボディの赤は下地の色の違いだけで色味を変えてます

続いて真っ青になってしまったクワッス

目の濃いめの色の部分も下地の色の違いで表現してます

最後にニャオハ

ボディの緑もそうですが、目・鼻・口の部分もベルベットレッドを使って下地の色で色分けしてます

ということで今回ポケプラクイックのニャオハ、クワッス、ホゲータをベルベットカラーで塗装してみました!

ドギツイ色合いの仕上がりにはなりましたが、ベルベットカラーの下地の色での違いを試すことが出来ました(^-^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました